夏といえば、レゲエ、ダンスホールの季節!何年経っても色褪せないクラシックなサマーレゲエから、今年リリースされたHOTなダンスホールまで、日本を代表する現役サウンドマン達によるベストセレクション13選。
<順不同>
夏といえば海。海といえばビーチパーティー。'67年リリースのこの曲は、ジャマイカのオールディーズパーティーでプレイすると"we'll dance,dance,dance"と合唱が起きるbig tuneであります。こんなゆる〜い曲なのにリリックは思いっきりパーティーで、昔のジャマイカのビーチパーティーはどんな感じだったのか......覗いてみたいな、なんて思ったり。もちろん今も海に行けば耳にする、夏と海とパーティーを何十年も彩ってきた名曲です。
夏に聴きたくなる曲は沢山あるけど今回選んだ曲はこれ。70年代の名曲"The Spinners - I’ll Be Around" をカバーした夏にぴったり心地良い1曲♪ 2020年の夏も残り僅か、好きな人と好きな音楽聴いて心に残る夏にしようぜ!!
BOB MARLEY亡きあとJAMAICAの"PRINCE OF REGGAE"の異名を持つDENNIS BROWNの日本でも馴染みのBIG TUNE!JOE GIBBSの爽快なRIDDIMの上にDENNIS BROWNの歌声がばっちりハマっていて、RIDDIMにPOPさもある常夏のメロウなこの曲は、ダンスはもちろん夏のドライブや様々なシチュエーションにぴったり!
KOFFEEのBRAND NEW SONG!この夏に最高なナンバー、一音目から心地いいトロピカルな音が興味をそそる。歌の始まり、KOFFEEの声とともに"WHERE WILL WE GO WHEN THE QUARANTINE THING DONE AND EVERYBODY TOUCH ROAD(コロナが終息したら、どこ行く?)"とワクワクさせられるリリックが時代背景を思い出す曲にもなるはず。晴れた日に海沿い車乗りながら、聞きたい曲、第一位!
<リリック和訳>
2010年の夏にDon Corleonからリリースされた"Major & Minor Riddim"からの1曲です。
当時、学生だった僕はこの曲をビーチで爆音でかけてギャルにアピールしてましたね。
あの頃の夏の思い出の1曲です。
ジャマイカ人シンガーHarry Belafonteの言わずと知れた名曲"Day-O (Banana Boat Song)"をサンプリングした直感的に”夏”を感じさせてくれるご機嫌な1曲。サンプル元が労働賛歌だったのに対し、この曲は「世界中の女が俺のスウィートなバナナを欲しがっているんだ」とコミカルに歌い上げています。カリブ海の伝統音楽と現代のデジタルなビートが絶妙に融合し、聴けば誰もが南国に飛ばされるキャッチーなダンスホールチューン!またここで紹介しているRemixはTik Tokでもバズりまくり、サングラスをドロップさせて踊るダンスチャレンジが世界的に流行っているので気になる方はチェックしてみてください。Dancehall run di world!!
ダンスでもよく聞くこの曲は1年間通して皆んながよく聞く1曲やと思います!
いつ聞いてもいい曲やけど、天気のいい夏の朝、昼、夜、海辺でも山の中でもダンスホールでも!どこで聞いても気づけば自然と体揺らしながら皆んなで口ずさんでるはず。ダンスホールも勿論いいけど"Reggae Music"をゆっくり聞く夏も最高やで!
Diana Kingの"Respect"というアルバムの1曲目に収録されている同曲なのですが、このアルバムの最後に収録されているのがこの"(w/Bounty Killer)Ver"になります。イントロから夏を感じれるようなメロディにDiana Kingが「友達を呼んでビキニを着てビーチへ行こう!」と歌い出します。そしてBounty Killerが後半に「夏を連れて来たぜ!」と入って来るんですが歌い出しでオケがDancehall調になるのも面白い、夏の季節に聴いて欲しい1曲になります。
誰も選ばないかなと思いドキドキしながら選曲しました!車の窓全開で、音は大きめで聞いてみてください♪
リヴァイヴァル・レゲエの筆頭"Chronixx"による2020年夏のダンスホールアンセム!今年後半にリリースが予定されているChronixxの2ndアルバム「Dela Splash」に収録されている1曲で、リリースと同時に公開されたMVも1週間で100万再生を突破している人気曲!このところルーツロックレゲエのリリースが多かったChronixxからの久しぶりのダンスホールチューン。
毎日が夏の様なジャマイカ・キングストンを感じさせてくれるこの夏の1曲です!
サウンドマンが選ぶ夏に聞きたい曲、僕の夏に聞きたい曲はこれです!夏の終わり頃、日の沈みかけたビーチで、できれば波打ち際なんかで大事な誰かと聞いてほしいですね〜。哀愁ただようトラックにAnarchyの超CoolなRapにPushimの美声が絡むエクスクルーシブな一曲!
曲中Pushimの歌う超有名フレーズはFugeesも歌ってたClassicの名曲Teena Marieの"Ooh La La"からのサンプリングにも痺れます。DJ MuroプロデュースAnarchyとPushimの豪華コラボ曲!
夏が来た!レゲエのシーズンが到来!特攻の拓が選ぶ、夏に聴きたい"SUMMER REGGAE"はインナーサークルの"Games people song"です。オリジナルはジョー・サウスなんですが、
レゲエ調のトラックにばっちりハマったインナーサークルの声とグルーヴ感が大好きで、熱い夏を感じさせてくれます!湘南乃風がサンプリングしたり、CMに使われたり、レゲエって最高やなって改めて思わせてくれる1曲です。この曲からレゲエに興味を持った人もいるはずです。この先も変わらず受け継がれていくBig tuneなんで、Must check it out!!